投稿

6月, 2015の投稿を表示しています

Linux DVBドライバでPT3を使ってみる

Linux kernel 3.18からPT3のDVBドライバがメインラインに組み込まれた。 DVBドライバだとMythTVから使えたりいろいろと便利なので使ってみる。 参考 Gentoo LinuxでTVを見る話 - オムライス Fedora 22でカーネルライブパッチを試してみる - Narrow Escape まず現在の環境がCentOS7.1。標準のままなのでカーネルのバージョンは3.10。 せっかくなので新しい機能とか使いたいしFedora22にしました。 Fedora22は標準でカーネルが4.0になってますがPT3ドライバが無効になっているのでカーネルの再構築をします。 まずPT3のドライバとモジュールが読み込まれていないことを確認 # lspci -v 01:00.0 Multimedia controller: Altera Corporation Device 4c15 (rev 01) Subsystem: Device ee8d:0368 Flags: bus master, fast devsel, latency 0, IRQ 16 Memory at fdeff000 (64-bit, prefetchable) [size=4K] Memory at fdefe000 (64-bit, prefetchable) [size=4K] Capabilities: [50] MSI: Enable- Count=1/1 Maskable- 64bit+ Capabilities: [78] Power Management version 3 Capabilities: [80] Express Endpoint, MSI 01 Capabilities: [100] Virtual Channel   rpmbuild環境の整備 # dnf install -y rpmdevtools # rpmdev-setuptree # dnf builddep -y kernel # dnf install -y numactl-devel pesign   Fedora22のSRPMをダウンロード、インストール # cd

SELinuxの設定

SELinuxを無効にするのが流行ってるらしいけどセキュリティ的に危ないので設定のメモ SELinuxの設定の検索 # getsebool -a | grep [キーワード] Sambaの場合 # getsebool -a | grep samba samba_create_home_dirs --> off samba_domain_controller --> off samba_enable_home_dirs --> off samba_export_all_ro --> off samba_export_all_rw --> off samba_load_libgfapi --> off samba_portmapper --> off samba_run_unconfined --> off samba_share_fusefs --> off samba_share_nfs --> off sanlock_use_samba --> off use_samba_home_dirs --> off virt_sandbox_use_samba --> off virt_use_samba --> off 初期値では全ての項目がoffになっているのでSambaでのファイル共有が正常にできない。 SELinuxの設定の変更 # setsebool -P [項目] [true/false] Sambaの場合 # setsebool -P samba_create_home_dirs true # setsebool -P samba_domain_controller true # setsebool -P samba_enable_home_dirs true # setsebool -P samba_export_all_ro true # setsebool -P samba_export_all_rw true # setsebool -P samba_share_fusefs true # setsebool -P samba_share_nfs true 関係ありそうなものを有効にすることでSambaが正常に動作する。 Linuxでエラーが出るときはまずSELinu

Windows 10へアップグレードの予約開始

Windows 10への無料アップグレードの予約が開始 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/features 3日くらい遅れて自作のデスクトップとノートPCに通知が来ました。 2015年7月29日公開で1年間は無料でアップグレード可能、一度アップグレードしたらその後は継続してWindows 10を使い続けることができるらしい。 だが現時点でWIMBoot環境からのWindows 10へのアップグレードができない。 Windows 8.1プリインストールのタブレットの多くは容量削減のためにWIMBoot環境だろうしアップグレードできないことになる。 実際この前買ったWindows 8.1 with BingのPloyer momo7wだけどWIMBootだからなのか予約の通知自体が来ない。 普通に再インストールしてWIMBootを解除したら行けるだろうけどwith BingのインストールメディアはないしかといってこれだけのためにWin8.1のライセンス購入するのももったいないし売っちゃおうかな。